キャリアウーマンの徒然日記
キャリアウーマンの徒然日記
被災地支援 洋服をまとめてみた
今日は被災地支援 洋服の話。
どうも!皆さんは走馬灯って見たことありますか?突然ですみません(笑)当然中々…というか大半の人は見ない(見れない)と思いますが、一体どんな感じなんだろう…?それにしても走馬灯の語源って…?うーん、勉強不足です。さて、今日は被災地支援の話です。東日本大震災への援助や復興への支援活動 計画停電への対応について 自分自信の意...東日本大震災への援助や復興への支援活動 計画停電への対応について 自分自信の意見なんですが、スポーツ全選手(野球やサッカーなどを含める)や芸能界のタレントや女優、俳優、アイドルグループを全て被災地支援に回して、被災者への勇気づけや炊き出しの手伝いを当分の間、従事させるべきかと思います。講演活動などで人集めて、ソング熱唱をやっている場合ではないと思います。また、プロ野球界にも言えます。12球団全選手を被災地にローテーションでの派遣をし、支援活動に従事させるべきだと思います。 また、計画停電に関しては自動車メーカー同士が協力し合い、輪番操業を行い、電力使用の抑制を図ろうと検討しています。そうした中で、自分の意見としては、現状では各業界に対して輪番操業制を取り入れ、日本社会を停滞させないように最大限の努力をするべきかと思います。また、報道機関のテレビ局の24時間放送を当面の間の中止(緊急時は例外)、パチンコ店への電力使用の抑制の徹底を行うべきかと思います。 また、LED灯の販売促進、生産拡大による全世帯、全企業、全鉄道会社への普及率促進への抜本的対策を政府は真剣に取り組むべきかと思います。 こうした事が実際に可能なのか、そうではないのか、回答をお願いします。
被災地支援 ①震災後、何か自分なりに、被災地の為になる事をしましたか? 今回の...被災地支援 ①震災後、何か自分なりに、被災地の為になる事をしましたか? 今回の大型連休を被災地でのボランティアに使おうとしている人や、 海外でのチャリティーでの義援金の多さ等に、感銘をうけております。 それに比べて、私はダラダラと休日を過ごしていて、ダメだなって思っています。 去年収穫したヘチマの種を植えたら、ごっそり芽が出て来ました。 グリーンカーテンに着目されてる昨今、この苗を人に分け与えて、グリーンカーテンを家に作ってもらう事で、 エアコンの温度を上げる省エネ、もしくは二酸化炭素の減少に役立つかな?<微々たるものですが って思っています。 種は無料で手に入れた物ですし、自分の家にこんなに沢山あっても仕様がないので、 あげて、人に喜んでもらえれば、自分としては、それで満足なのですが、 被災地の為に何もしていないので、 2苗で50円ぐらいで買い取ってもらって、ささやかではありますが、 もらったお金をそのまま募金したらどうかな?とも思っています。 タダの物を人に売りつけて、人のお金を募金するって、厚かましい事でしょうか? 電力量を減らすことにつながるだけで、被災地の為に何かしている事になるでしょうか? 「募金は自分のお金でするもんだぞ!」等、 ②意見が有ればお聞かせ願います。宜しくお願いします。
日本の被災地支援日本の被災地支援 「インドネシア・ジャワ島で発生した地震の被災地支援のため、医療関係者ら25人の緊急援助隊を追加派遣する、1000万ドル(約11億1千万円)の無償資金協力を行う...
「GWは被災地に旅行、被災地野菜を食べて」枝野長官震災】「GWは被災地に旅行し、被災地の野菜を食べて復興に繋がる消費を」 枝野長官が“復興アクション"キャンペーンに出席 枝野官房長官は28日、震災の被災地支援のため「...
地デジチューナーを無償給付、被災地支援で
バングラデシュのニュース(2011/05/11)... NPOのバングラ人スタッフが被災地支援 ◯タゴール生誕150年 バングラディシュ、国を挙げての祝賀 ◯ホテル「アジアンガーデン」経営 アクタール・ホー ... ■NPOのバングラ人スタッフが被災地支援 朝日新聞 2011年5月6日 バングラデシュが ...
5月10日(火)のつぶやき... 【チャリティセミナー:大学時代に知っておきたかったこと】google完全 活用術や、人事部の本音、facebookのはじめかた、これからの時代を生きるのに役立つ考えたかなど!被災地支援×学び。講師はなんと豪華4名! http://goo.g ... by xun_jin on ...
というわけで被災地支援 洋服のお話でした。
…さて♪そういえば、皆さん海外旅行したことありますか?自分はまだ一度も海外に行ったことがありません!行った人の話を聞くと、すごく面白いらしいですね。人生の価値観みたいなものが変わる人もいたみたいです!……どんなおいしいものがあるんだろう?(笑)ではでは♪
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント