キャリアウーマンの徒然日記
キャリアウーマンの徒然日記
米上院 金融安定化法案をまとめてみた
- 2012/12/01 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は米上院 金融安定化法案の話。
どうも!何で電化製品というのは移り変わりが激しいんですかね。噂によるとある新製品が発売される時にはすでに次の製品が出来上がってるそうです。何とも複雑な気分ですが…仕方のないことですかね。さて、今日は米上院の話です。米議会の上院と下院の違い は何ですか? 上院って言うくらいだから格が上なんです...米議会の上院と下院の違い は何ですか? 上院って言うくらいだから格が上なんですか? 日本の衆議院と参議院のような違いが 有るのですか?
米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制 って記事が出ました。 これで一件...米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制 って記事が出ました。 これで一件落着となるでしょうか? 中国が怖いのはアメリカだけですか?
大統領候補のメディアでの呼び方メディアでは来日した米上院議員を「xx上院議員」と呼んでいるようです(私の記憶では)。 単に「氏」の方が「議員」より短いからというのは、個人的には少し失礼かな?と思いま...
★従軍慰安婦に係る米下院外交委員会の決議について、何とかなら。なにやら、戦前みたいに日本の孤立化を見ているみたいで悲しいです。そこで質問です。 (1)やはり米下院で可決されますでしょうか? (2)米上院にも波及して可決されますか? (3)日...
尖閣への日米安保適用を宣言 米上院、法案採決へ
尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記-米上院尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記-米上院 新たに加わった条文は「東シナ海はアジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」と指摘。米国は航行の自由に国益を有していると強調した。 ...
米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制... 米上院「尖閣に安保適用」全会一致…中国けん制 読売新聞 11月30日(金)20時4分配信 【ワシントン=山口香子】米上院は11月29日の本会議で、沖縄県の尖閣諸島が日本の施政下にあり、また、日米安全保障条約の適用対象であることを確認する条項などを ...
というわけで米上院 金融安定化法案のお話でした。
…今日はここまでにします。今日はちょっとお買い物に行きたいと思ってます。持っている手帳(メモ帳)がいっぱいになっちゃったんで、新しいのを買いに行こうと思ってます。自分にピッタリの手帳見つけられるかな~? 楽しみです♪それでは、また♪(^-^)
この記事へのコメント