キャリアウーマンの徒然日記
キャリアウーマンの徒然日記
福島原発 原子炉建屋をまとめてみた
今日は福島原発 原子炉建屋の話。
最近環境問題だ何だと世の中では騒がれていますね。確かに東京は緑が少ないかもしれません。でも、地方に行けばかなり緑が生い茂ってますよね。滝があるとマイナスイオンが出るとか……我が家にも滝を設置しますか!(笑)さて、今日は原子炉建屋の話です。原子炉建屋を囲う名案を考えてみませんか? 1号機~4号機の建屋ごとH鋼で囲んでコ...原子炉建屋を囲う名案を考えてみませんか? 1号機~4号機の建屋ごとH鋼で囲んでコンクリートを流し込む。天端もH鋼を渡してコンクリートを流し込む。 放射性物質が飛散する中の危険作業になりますが、要請があれば出動します。 サーカスのテントみたいので囲うのは…? いろいろな名案、知恵をお借りしたいです。 知恵袋で世界を救ってみませんか?
海江田経産相、原子炉建屋を視察 バス内からってどう思います?(パチンコ海江田、...海江田経産相、原子炉建屋を視察 バス内からってどう思います?(パチンコ海江田、チンジャラ自粛なしか!) 海江田万里経済産業相は9日午後、東日本大震災後に初めて東京電力福島第一原子力発電所を訪れた。海江田氏は作業員らを激励した後、バスで原子炉建屋まで10メートルほどのところに行き、バス内から状況を視察したという。同日夜に東京に帰り、「被害のすさまじさを目の当たりにした。一番の課題は高濃度の汚染水を海に漏らさずに運ぶこと。安全性を確認して作業を進める」と記者団に語った。 2011年4月9日23時20分朝日新聞
なぜ水素爆発が起きないよう原子炉建屋をつくらない?なぜ水素爆発が起きないように原子炉建屋をつくらないのでしょうか? 原子炉建屋に開閉式の煙突でも作っておいて、いざというというときはよく換気できるようにしておけば爆発...
破損した原子炉建屋の構造福島原発の破損した原子炉建屋の構造について教えてください。 1. 吹き飛んだ部分は、RC? SRC? それもとも鉄骨造なのでしょうか? 2. 1.で鉄骨造の場合、吹き飛んだ部分は鋼板張なのでし...
原子炉安定に6~9カ月 東電、原発事故収束へ工程表
4号機の建屋でも強い水素爆発?写真で明らかに... 4号機原子炉建屋の外壁が10メートル以上離れた配管の上まで飛ばされた様子をとらえており、奈良林直・北海道大教授(原子炉工学)は「相当強い爆発が起きた証拠で ... 原子炉建屋の撮影に用いられた。 4号機が水素爆発ってそんな報道あっ ...
福島第一原発事故、東電が事故収束工程表発表、6~9カ月で ...東電の勝俣会長は福島第1原発復旧作業の工程表を発表しました。冷温停止状態まで6~9ヵ月とし、その後原子炉建屋をカバーなどで遮蔽するそうです。東芝が既に提出した「廃炉に10年」というロードマップの最初の6ヵ月を描写しただけです。 ...
というわけで福島原発 原子炉建屋のお話でした。
…さてさて(^_^)そういえば、皆さんって子供好きですか?私はすっごく子供好きなんですけど、これを言うと何故か「意外だ」って言われちゃいます(汗)理由は私自身が「子供っぽいから」だって……なんじゃそりゃ!(T_T)それじゃ、また♪(^0^)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント